luna creciente とは


2015-12-28

青から赤へ

2015年のおわり。

実践の日々でした。
いろんな感情が自分にあるんだというのを
改めて感じました。
自分にまた新たな色が増えたような気がします。

時間をかけて、
ひとりひとりの人とじっくりと向き合いそして語ることが
多い1年でした。
答えのない問題をあらゆる角度から見ながら、
走り、立ち止まり、歩き、戻り。
雨のなか傘をさしていたのが去年だとしたら、
今年は雨のなか、その傘を閉じて、
その雨を感じるような日々でした。
きっと来年はもっと好んで雨のなか傘も持たずに
出かけていくんだろうなと思います。笑

今年もありがとうございました。
誰かに会ったあとの余韻がとても愛おしく感じます。
ものすごくいろいろな人に知らず知らずの間に
支えていただいていて、
直接会うと直接その気持ちを伝えられずに終わってしまいますが、
いつもいつも、
大事に想っています。

今年は青いひもの靴をずっと履いていました。
もう、ぼろぼろになってきたので、
来年は赤いひもの靴にします。

2016年もよろしくお願いいたします。





2015-12-16

色色



今日の夕陽。
遠くで富士山が見えてきれいでした。

今日ではなかったです。ずっと保存していたので、
この前の夕陽です。笑
 


朝のひかり

先日、朝陽を撮影に行きました。
我が家が多摩川に近いので、日の出前に。
寒かったですが、太陽の光はとてもあたたかく、
1日のはじまりを感じたその日は、とても調子が良かったです。

それから、今年の自分のイベントとして、
鹿児島と福岡に行って来ました。
鹿児島は雨の霧島に行った後に、
鹿児島市のしょうぶ学園で工房の見学をさせていただきました。
福岡は糸島を中心に過ごしました。

今年ぐらいから、自分で見たこと、感じたことを大事にしようという
想いが強くなりました。本を読んだり、映画を観たり、お笑いも好きで
よく見ていますが、体験や経験をとにかくたくさんしようと思っています。
いいことばかりが起きるわけではなく、
何かうまくいかなかったり、調子が悪かったり、悲しいことがあったりも。
でも、それをどう解釈するかによって、
次の1歩が変わってくるように思います。

最近は落ち込んだとき、ちょっとイライラしたときは、ただひたすら
好きなお笑いの番組を見続けて寝ます。とりあえず、笑う。
そして、次の日に少し距離を置いて、考えてみるようにしています。
ゆっくりじっくり噛み砕いて味わうように。
そして自分が次に起こす行動が見えたら、調べて連絡をとりあえず入れます。
それで、また考えます。
今はそんなことを試しています。

でもやっぱり、太陽の光を浴びるのはいいですね。
何かが再生するような感じがします。特に朝はいいですね。

そして話が飛びますが、鹿児島の人たちは出会う人みんな、
とてもやさしかったです。
きっと太陽のひかりをたくさん浴びているからだと勝手に思っています。
緑も深くしっかりしていて、何かが違うんだよなぁと思いながら
旅をしていました。また行きますよ。

熊が冬眠の時期のようですが、
私は動きますよ。笑






2015-12-02

12月のはじまり


ようやく冬らしい寒さが出てきましたね。
からだが1年前の冬を思い出したかのようです。
目などの神経系統が疲れやすくなっていますので、
十分な休息を取ってくださいね。

今年はどんな1年でしたか?
わたしは「物語」を意識して過ごしていました。
祖父の足跡を辿って、熊野に行ったり、
新潟の親戚を尋ねたりと、
それがどうにもこうにもカタチにはならなくても、
自分を安定させるものであるということに気がつきました。

そして、懐かしい友だちに会い、
そこでもまた、確かに存在した時間を感じました。
何年も会っていなくても、
あのときに一緒に過ごしたという記憶は、
どこかに潜っていながら何かが流れ続けていました。

どんな人にも物語があるのだよ。
自分の物語を生きよ。と
尊敬する河合隼雄先生は仰っていました。
本のなかですが。

12月のはじまり。はじまり。


2015-11-16

東伏見ヨガクラス 12月

11月の折り返しになりましたね。
今日は秋晴れで気持ちがいいですね。

先日、東伏見のヨガクラスを行いました。
雨でしたが、スタジオのなかは静かな時間でした。
12月も行います。

12月19日(土)19時15分よりはじまります。
90分の予定です。ハーブティーも飲みます。
持ち物 ヨガマットかバスタオル 
    動きやすい服装 ヨガの間の飲み物
(ヨガマットは数に限りがあります。
お持ちの方は持参ください。)
料金 3,000円
場所はご予約いただいた方にお知らせします。
ご予約 yogaluna2012@gmail.com

12月は今年最後のヨガになります。
終わったあと、忘年会を企画しています。ご参加はご自由です。

ゆっくりとした時間をご一緒に。


2015-11-08

立冬


先日、ご家族撮影のご依頼をいただき行ってきました。
晴れて気持ちがいい日でした。
黄色いコスモスが咲いていました。
これからは紅葉が見頃になりそうですね。
久しぶりにお会いしたお子さんはとても大きくなっていました。
写真を1枚1枚チェックし、明るさなどの微調整を行っています。
ご家族やお子さんと向き合う時間。この時間がわたしは好きです。

今年もあと少しになってきました。
この1年のふりかえりをはじめてみようかなと思います。

たくさんの人のお話をお聞きし、
さまざまな場所に出かけました。
でも、いろいろなことを忘れやすくなりました。
そんななかで、何かに気づき、
次の行動を少し変えてみるというのを、今年の後半から
意識しています。

秋は交感神経優位になるからか、
少し頭が冴えるような感じがします。
冬は写真が撮りたくなる季節です。
私の好きな季節がはじまりました。
気がつけば、今日は立冬。

今年はもっと冬と仲良くなろうと思います。



2015-10-30

東伏見 ヨガクラス


去年の5月まで、武蔵関に住んでいました。練馬区と西東京市の間くらいです。
隣の東伏見に写真屋さんがあり、10年以上通っています。

武蔵関でのヨガクラスは2年くらいでしたが、
引っ越しがあり、クラスはお休みさせていただいていました。
いつも心の中には、また再開したいという思いがありました。

いろいろなご縁があり、また静かにはじめます。
月に1度の土曜日の夜。
少人数になります。

東伏見 季節の変わり目 やさしいヨガクラス
11月14日(土)19時15分〜20時45分 90分
ハーブティー付き
料金 3,000円
持ち物 ヨガマットもしくはバスタオル
    動きやすい服装
おひとりおひとりの体調にあわせて行いたいと思います。
1人から3人くらいの少人数です。

お待ちしております。








2015-10-17

手紙のワークショップ 再び

くもり空です。
そんな日に料理をしながら浮かんできたことがあります。
以前行った「手紙をかくワークショップ」。
これをまた行いたいという想い。

なので、しばらく「すこし長いおはなし」はお休みして
ワークショップのカテゴリーを再開することにしました。

詳しいことが決まりましたら、
またここでお知らせいたします。


2015-10-11

ひさしぶりに


肌寒さを感じるようになってきました。
一昨日、大学時代の先輩に会い、今日は高校時代の友だちに会い、
いろいろな過去の記憶を遡る時間を過ごしました。
一緒に過ごした時間があるというのは、
どんなに時間が経っても、またその当時の時間から流れるような感じがします。

10代、20代とものすごく考えてしまうクセがありましたが、
今はあまり考えなさすぎてこれでいいものかと思うことも多々あります。
でも、画面上のやり取りや情報よりも、カラダと心が体験したことの
質量は重く、とても大事だということをますます感じます。

とにかく行ってみる、やってみる、聴いてみる。
そのあとに軌道修正したらいいんじゃないかなという考え方に
変わってきました。

いつも7つ離れた姉の後ろにくっついて、引っ込み思案で、
自分の思っていることもあまり口にしなかった私ですが、
「ともこには無理だよ」と友だちに言われたことがきっかけで、
ひとりで旅をするようになり、少しずつ変わり始めました。
その友だちは今は大親友で、彼女の厳しい言葉がなかったら、
多分今の自分はいなかっただろうなと思います。
出会った人と起きた出来事に、今は感謝しています。


一昨日あった大学時代の先輩は、
池上本願寺のそばでカフェをはじめました。
「蓮月」というお店です。
http://rengetsu.net

時間の流れが違います。
ぜひ。




2015-10-03

空が遠いきせつ

秋晴れです。
休みの日はよく眠ります。
この前は見た夢が心地よくて、ついつい寝続けてしまいました。
そこに出てきた人がとてもやさしくて、でも誰かわからなかったのですが、
その日の夜にたまたま「ぐるりのこと。」を観ました。
リリーフランキーさんが出ているのですが、
夢に出てきた人の雰囲気とぴったりでした。
そんな秋の日の出来事ですが、
最近は、新潟でお米作りをしている農家のおじいちゃんを撮影したり、
夏に行けなかった海で、写真を撮っていました。

昔に比べていろいろなことの複雑さが見えてきて、
言い切ることや割り切ることに、
違和感を感じています。
目に見えるカレンダーや時計の数字はどんなことがあっても
前に進みます。
でもそれと自分の気持ちは一緒ではないということを改めて感じます。
前に進みたくないときや、進めないときもあります。
誰にだって。
でも、みんなと生活をしていたり、
誰かと仕事をしていると、
自分の気持ちを押さえて時計の時間を優先しなければ
いけないことも多々出てくるのが現実です。
そんなとき、押さえられた気持ちはどうなるでしょう。
それが苦しいという感情だったり、泣きたくなったりして
外に溢れてくるのですね。
季節の変わり目は、風邪をひいたりするだけではなくて、
おそらくそんな気持ちにも変化が出てきやすいのではないでしょうか。
春ごろから押さえていた感情は、夏はまわりの陽気さで誤摩化せていましたが、
きっと少し肌寒くなるこの季節に、素直に現れてくるように思います。

とにかく時間はかかる
というのが最近のわたしの口癖です。
いつも自分に言い聞かせています。

新潟にいる農家のおじいちゃんが言っていました。
「間をおくのが大事だよ」と。

2015-09-20

秋のはじまり





風が心地いい夜です。

気がついたら、もう9月も後半でした。
息苦しくなることが続いていました。
その度に、思い出したように深く息を吐きました。



最近、「痛み」について話し合ったりしていました。
ひとそれぞれ感じる「痛み」がちがうということも、今回改めて感じました。

生まれてくるときも、はじめにお母さんたちには痛みがありますね。
なぜなのでしょう。

でも、神経にさわる痛みは本当につらいですね。

その人が、どれだけつらい大変な「痛み」を感じているのか、
個人の「痛み」は共有はできませんが、
なるべく寄り添えたらいいですね。

9月は世の中でもいろいろな出来事があり、
胸が痛くなりましたが、
ブレても戻れる自分の軸をもっとしっかりとしていこうと
思いました。

さて、10月は毎年ご依頼をくださっているご家族の撮影もあり、
久しぶりの再会をとても楽しみにしています。

でも、このところ我を忘れて日々の生活に追われていたので、
心で感じる力が少し鈍くなっている気がします。
少し自然のなかに行ってこようと思います。

ゆっくりと呼吸をして、元気に戻ってきます。



2015-09-07

やさしいヨガ はじめます



どんよりとした曇りや激しい雨が交互にやってきますね。
私は急な低気圧になると頭痛がするので、
このような変化の天気が少し苦手です。
でも、最近はアロマテラピーのハンドトリートメントの講座を受け、
セルフケアでヨガにも取り入れたり、電車に乗りながらや、
パソコン作業の合間に行っています。
肩こりや急な頭痛も少し和らぐ気がします。

私は障がいのある方が暮らす施設で少し働いているのですが、
誰かのケアをする時間は心身ともに神経を使いますね。
ケガのないように、事故のないように。
もちろん笑いがあふれることも多いので、そんなときは緊張も緩みますが。

そんななかでふと、誰かをケアする方々にも
ヨガでゆっくりとした時間があったらなと思い
「やさしいヨガ」という出張クラスをはじめることにしました。
これはもちろん、誰かのケアとは関係ない人でも大丈夫です。
ご自分をケアするという意味で。

詳細はこちらです。
http://lunacreciente11.blogspot.jp/p/yoga-luna.html

「やさしさ」というものが、
張りつめた気持ちを緩めてくれます。
そんな「やさしさ」を誰もが持っています。
そのやさしさに誰かがふれたとき、
今日はいい日だったと思えたりする気がします。
まずは自分のやさしさに気づき、
そして、そのやさしい感覚で日々を過ごすことで、
まわりもホッとする。
そんな巡りを作っていけたらいいですね。

よかったら、そんな時間を一緒に作りましょう。

色のある日々を。




2015-09-03

深呼吸をして

いよいよ夏が終わったと思っていたら、また暑い日が戻ってきたりと、大きく揺さぶられているような感じですね。

あまり1年の早さを口にはしたくはないのですが、やはり歳を重ねる度に感じます。それだけ、いろいろなことを経験してきたということだと前向きに捉えながら。

30代は思春期のような繊細さがありますね。この編み目の細かいような気持ちが、
実は好きだったりするんだなと改めて思いました。10代の頃のような危なっかしい感じはなく、でも、どこか懐かしいこの感覚。観るもの、聴くこと、感じることが、本当に細かく、今は制作に向いている時期なのかもしれないと思い、
手作りのハガキで手紙を書いたり、絵を描いたり、写真を撮ったり、
言葉を紡いだりしています。
それと同時に、思いっきり歌って踊りたい。
静と動がいつも隣り合わせであります。

たくさんの出来事が、起きています。
自分のまわりでも、少し範囲を広げた日本でも。
迷うことも、焦ることもあります。
笑えない日もあります。

そんなとき、立ち止まります。
歩いている足を止めます。
そして、空をみます。この空は、遠くにいる家族や友達にもつながっている。
みんな空の下。
深呼吸をして、また歩き出します。胸をはって。

そんなことを繰り返していた日々でした。

もう、今日はダメだと思う日も、大泣きしたいくらい疲れた日も、
夕焼けがきれいで河原まで見に行った日も、誰かにありがとうって言われて
うれしくなった日も、愛おしいと感じた日も、全て編んで大きな布にしたいと思っています。

すべては等しい。
その編んだ布でいつかお昼寝したい。

そんなことを思う9月のはじまり。
親友の誕生日です。おめでとう。




2015-08-31

森のじかん おわりました


昨日、無事に森のじかんのイベントが終わりました。
1年間、世田谷フォーラムの会場でヨガができて本当によかったです。

写真では伝えきれないお屋敷の自然の豊かさに、いつも感動していました。
イベントでは、日本の森のなかの音を生配信しながらのヨガになりました。
その後も森などのテーマに分かれた本が数十冊も並び、美味しいコーヒーを
飲みながらゆっくりと過ごすことができました。
夕方のライブは、天井に写し出された映像と心地よい音楽で、
夏の終わりとみなさんとのお別れをさみしく思いました。

満月でしたね。
何かが1年かけて満たされていき、その集大成のような1日でした。
出会いはいつも、私ひとりではたどり着けないところに、連れて行ってくれます。
だからこそ、いつもその出会いに感謝して過ごしていきたいと改めて思いました。

自分にとっての課題が見えました。
また学びの日々に戻ります。

よりていねいにそしてやさしさを大事にして。

ヒトヒトのみなさま、さとみさん、ヨガに来てくださったみなさま、
本当にありがとうございました。今年の夏はいい思い出です。






2015-08-07

森のじかん

今日は暑かったですね。
でも、暦の上では明日は立秋のようです。

さて世田谷の松陰神社のイベントの詳細ができました。
「森のじかん」
https://www.facebook.com/events/1636318919985388/

日本の森の音が流れる空間で、ヨガをします。
その音は「いま」です。
リアルタイムの音が流れます。
日本各地の森の中にみんなで入っていきましょう。

私のヨガは10じスタートになります。
その後、11じ半からはさとみさんにバトンタッチ。
どちらも予約制です。10名限定なので、お早めに。

ご予約はこのホームページからでも大丈夫です。



料金:各セット2000円/世田谷区民の方1500円(ハーブティ付き)
定員:各セット10名
セット1:森に入る(インストラクター、ともこ)
10:00 - 11:15
セット2:森を感じる(インストラクター、さとみ)
11:45 - 13:00
※動きやすい服装とヨガマットをお持ちください。
レンタルも可能です(数に限りがありますのでご先着順となります。)



その他、コーヒー屋さんや本屋さんなども参加。
ゆっくりとしたやさしいじかんが流れますので、ぜひ体感してみてくださいね。

夏のおわりにお待ちしております。

2015-08-03

8月の世田谷のヨガ


8月の世田谷の松陰神社前のヨガの日程
8月7日(金)10じ〜 ともこ
8月28日(金)10じ〜 さとみ

8月30日(日)森をテーマにしたイベントがあります

詳細はまた後日お知らせします。
暑い日が続いて寝苦しいですね。
夏風邪などに気をつけてくださいね。

2015-07-24

お知らせ

夏がやってきました。
その境目を和歌山の熊野で感じました。

先日、松陰神社前でのヨガのサイトをお知らせしたのですが、
な、なんと、ここでのヨガを主催しているヒトヒトさんの
事務所が移転することになり、急きょ8月いっぱいでここでのヨガは
終わることになりました。

変化はいつも起こりますね。
それに合わせて「ケアをしているひとのためのヨガ」を
やろうと思っています。

私自身、障がいのある方々の支援員として働かせていただいて、
もうすぐ2年半。まだまだ知識も浅い新人ですが、
そこで感じることを大切にして、ヨガにも写真にもつなげています。

全然違うことをいくつもやるのですねと言われることもありますが、
私のなかでは「ひとつ」。
心で感じることが全てに共通すること。

熊野でいろいろな人にお会いし、お話をお聞きし、
たくさんの場所にお邪魔させていただきました。
そこで感じたことを、少しずつ普段の生活にも取り入れていきます。

また熊野のお話は後ほど「すこし長いお話」で展開しようと思っています。

2015-07-01

7がつ

今日から7月になりました。
6月は体調を崩したり、
誕生日を迎えたり、
新潟ですごしたりと変化の多い日々でした。

この6ヵ月、
新しい土地での暮らしも少しずつ慣れ、
ようやく自分の立ち位置が見えてきました。

新潟で小学校時代の先生にお会いしました。
先生は4年生から6年生までの担任でした。
いろいろなことを教わりましたが、
特に印象深かったのが「日記」を書くことでした。
約1000日、毎日欠かさずに日記を書きつづけ、
先生は必ず目を通してコメントしてくれました。

それから「書く」ことが好きになりました。

話すことが下手なので、
自分の気持ちを書くことが多かったのですが、
7月になり、またはじめようと無地のノートを買いました。

このホームページに「すこし長いはなし」というページを作りました。
月に1度くらい、日々のくらしのなかで感じたことを少しまとめて
書いてみようと思います。

また、はじめます 日記。

2015-06-23

6月のたび



6月の誕生日を迎えました。
新潟の胎内という地元あたりを家族とドライブをしていたら
虹が見えました。
贈り物をしっかりと受け取って東京に戻りました。

ありがとう。


2015-06-08

あじさい


梅雨入りしましたね。
ここから1ヵ月以上続くこの天気。
梅雨生まれでずっと雨女と呼ばれるくらい、大事なときに
雨が重なっていましたが、昨年あたりから開き直りました。
もう、雨でもいいよと。
雨の日に出かけたり、傘を新調したり、雨の音を録音したり。
そしたら、雨がだんだん楽しくなって、
いつの間にか大事な場面では晴れる日が続いています。笑

「受け入れたらいいんだよ。」
とこの時期に咲くあじさいはつぶやいていました。
雨の日のあじさいは、
びっくりするくらい色っぽいです。
大体の花は太陽が出ているときに大きく花びらを開かせています。
パーティーに出かける女性のように。
でも、雨の日にはみんなおしゃれして出かけたくないですよね。
そんなときに、堂々と咲いているのがあじさい。

雨の日のお姫様のようで美しい季節。

今年もそんな季節を迎えられてよかったと、
少しホッとしています。

2015-06-01

6月「日本庭園のあるお屋敷サロンでのヨガ/松陰神社前


暑い日が続いていますね。 
急に暑くなったので、カラダがなかなか追いつかず。
疲れが出やすい季節ですね。

6月の松陰神社前でのヨガの日程です。


場所 FORUM 世田谷サロン
http://the-forum.jp

時間 am 10:00~11:00
料金 2,000円(ハーブティーつき)
世田谷区民 1,500円 

日程    担当
2015年 6月12日(金)Satomi
      6月26日(金)河内 智子
ご予約 tomokokawauchi156@gmail.com


あまりの暑さに冷たいものをたくさんとったり、夜はシャワーにしていたら、
早速数日後にだるくなりました。
まだ夏ではないので、カラダの芯は梅雨前のようです。
夏を先取りしすぎると、夏本番にはバテてしまう気がしました。
今日からまたしっかり湯船に入って温めていこうと思います。

みなさんもお気をつけてくださいね。



2015-05-24

ひとやすみ



ずっと仕事や用事が続いていたので3日間のおやすみをとっています。
昨日はお友達の愛子さんのところでヘナで髪の毛を染めてもらいました。
遺伝もあり若いときから白髪が多かったので、
どうしようかなと思っていたらヘナに出会いました。
100%天然のハーブなのでカラダにもやさしいです。
昨日の夜は好転反応もありどっと疲れも出たのでたくさん寝ました。
今日はおかげですっきりです。肩も背中も軽いのと、
なによりもきれいに染まっていてうれしい。




もうそろそろ梅雨ですね。
いつもこの季節の誕生日は雨ですが、雨は好きです。
ちょっと落ち着く時間。

ゆっくりと呼吸をしながらすごしましょうね。


2015-05-13

わりきれないこと

台風がすぎて暑くなってきましたね。
窓を全部開けて風を入れながら書いています。

今日は最近元気がなくなってきた家の植物たちの鉢替えをしました。
根詰まりと言われるのが原因でしょうか。
大きめの鉢に入れ替えたり、新しく買ってきた植物たちも植え替えたりと
久しぶりに土を触りました。
もっと家を植物園のようにしたいところですが、旅も多いのでほどほどに。

2011年ごろからご縁があり、障がいのある方々と一緒にヨガをしています。
いつもみんなから教わることが多いのですが、
そこからどうしてもみんなの生活にもう少し関われたらと思い、
2年半前くらいから施設での仕事も少しさせていただくようになりました。
言葉にできることは本当に限られているのだと思うようになりました。
話す言葉を持たない方も多く、利用者さんたちの伝えたいのに伝えられない
ストレスは計り知れないと思うのですが、
その中でも言葉以外での伝えること・共有することを教わっています。

歌をいっしょに歌うことも多く、音楽の力の大きさを感じています。

利用者さんも高齢化が進み、いろいろな問題があります。
この施設での課題はきっと日本の社会が抱える課題でもあるのだと思います。
いつも緊張とその中でもみんなの笑顔にホッとして過ごしています。

みなさんの生活をお手伝いさせていただくうちに、スタッフとも利用者さんとも
家族のような思いでいることが多くなりました。
仕事とはいえ、わりきれないものがそこにはあります。
「わりきらなければやっていけない」という言葉を若いときによく口にしていましたが、本当に割り切れるものはあるのだろうかと最近思うようになりました。

悲しい出来事は悲しいとちゃんと心で受け入れることをせずに
平気なフリをしていたら、その悲しみは心の奥深くに沈んでいきました。
今日、植物の土を触っていたら、その悲しみが浮かんできました。
そして「私、悲しかったんだ」とやっとわかりました。

不器用でいい。
時間をかけながらもやろうとしている姿に
わたしはいつも心を動かされます。
それが本当のうつくしさだと思います。


2015-04-26

5月「日本庭園のあるお屋敷サロンでのヨガ/松陰神社前」



だんだん暑くなってきましたね。

先週行った松陰神社前でのヨガクラスの様子です。
新緑が光を浴びて生き生きしていました。

5月のクラスの日程です。

「日本庭園のあるお屋敷サロンでのヨガ/松陰神社前」

5月8日(金) 河内智子
5月22日(金) Satomi

今後、第2と第4の金曜日に行うことになりました。
Satomiさんと1回ずつ。

さらに5月より世田谷区民の方は料金が1,500円になります。
通常は2,000円になります。

ここに来るだけでいつも元気になるので、ぜひ自然のときを味わってみてくださいね。








2015-04-13

おやすみのはる


寒さが戻りましたね。

体調崩されていませんか?

最近ラジオで
「心の琴線に触れる」という言葉が流れてきました。
きれいな言葉だなと改めておもい、
いろいろ調べていました。
この言葉を怒りのときに使うものだと思われている人も多くいるとのこと。
本当は心から感動したときに使う言葉なのですね。

感動も怒りも心が波立ちます。
心の中の湖がざわめくようなイメージ。ゆれるのですね。
春になり、花が咲き、新しい緑が出て、うれしさで心がゆれました。
でも、それと同時に新しいことがはじまり、不安と緊張で
また心もゆれました。

そして今日は雨。
そんな気持ちのゆれを静めてくれるかのようで
自然のやさしさに少し寄りかかっています。

すべてのことは等しい。
喜びも悲しみも、心はゆれます。
そして、そのときはつらくても、
そのときはたのしくても、またそのゆれは静まります。

春がやすんでいるあいだ、
少し足を止めています。

明日も寒くなるようなので暖かくしてお過ごしくださいね。



2015-04-01

4月1日



最近、久しぶりに新宿のお気に入りの大きな本屋さんに行きました。
坂口恭平さんの「現実脱出論」と
オリヴァー・サックスさんの「色のない島へ」を買いました。

「現実脱出論」はずっと読みたかった本でした。
ちょうど心が窮屈になるような時間を感じたあとだったので、
どの本を読もうかなと思ったときに浮かんできました。
自分に戻れる場所があり、戻る方法が書いてあり、
これでいいんだという自分への自信にもつながるものでした。
坂口さんのような人に思春期のころお会いしていたら、
どれだけ自分の気持ちが楽になれただろうと思いました。
過ぎてしまえば、あの時期があったから今があるので、
それもひとつの経験なのだと思うのですが。

「色のない島へ」は脳神経科医によるミクロネシアの探訪記です。
ある島には全色盲の方が多く住むと言われています。
その島へ行き調査をする話なのですが、とても興味深いです。
まだ途中ですが、世界はこんなにも広くて
まだまだ知らないことがたくさんあるんだということを
改めて気づかされました。
私は今日本にいますが、
今目の前にある問題とどう向き合うかということについて
少し視野を広くして考えてみたらと言われているような気がしました。

あたたかくなってきたので、
歩きながら思いを巡らせてみようと思います。





2015-03-23

春分の日がすぎて



今日は渋谷にあるクリニックでのヨガの日。
渋谷を歩いていると桜の花が咲いていました。

昨日まで新潟にいたのですが
母の実家のそばに「舞台」という地名があるのだと聞きました。
そこには能を舞う舞台があったのだとか。
木が生い茂る小さな小さな山のような場所。
その入り口には鳥居がありました。
地元の歴史を調べている人の記事を読むと
鎌倉時代にまでさかのぼる話でした。
長くなるのでその話はここでは省きますが、
そこが渋谷にある八幡宮とも少し関係していると聞き、
仕事終わりにそこに行きました。
大きなビルが建ち並び、車の音も響く大通りから1本入った
大きな木のなかにその八幡宮はありました。

何だか不思議な気持ちでした。

最近、能について書かれている本をたまたま読んでいたのと、
20歳くらいの頃から渋谷で何かとご縁があり仕事をしていたので、
母にその話を聞いて、つながりを感じました。

そんな新潟での春分の日の出来事。

また寒さが戻るようなので、今夜はあたたかくしてくださいね。


2015-03-18

はるのあしおと


どんどん気温があがってきました。
春になる前はそわそわしますね。
春分の日。
お彼岸ですね。
1年の季節のはじまり。
心の奥に眠る気持ちがそろそろ起きる頃。

静けさの中を散歩しながら
浮かんできたことを見つめてみようと思います。




2015-03-09

3月の世田谷ヨガ


先日「春迎え」を行った会場で定期的に行っているヨガのお知らせです。
わたしとSatomiさんとで月に2回、平日の午前中に行っています。




緑あふれるゆっくりとした場所です。

場所 FORUM 世田谷サロン
http://the-forum.jp

時間  10:00~11:00
料金 2,000円(ハーブティーつき)





2015年 3月13日(金)Satomi
       3月27日(金)河内 智子

ご予約 tomokokawauchi156@gmail.com
お問い合わせからもご予約できます。
男性も参加されています。





どなたでもご参加いただけます。
静かな時間をゆっくりとすごしましょう。

2015-03-02

お迎え



先日の「春迎え」のイベントは無事におわり
みんなで春を迎えるカラダと心の準備ができました。
整体師の角田さんのお話の中で
春の準備が整うとぽかんとしてそれだけでもう何もいらない
満足感になりますよとありました。
骨盤が徐々に開いていって
気持ちも何だかそわそわしますが、
でも満たされた感じを味わっています。

ご参加くださったみなさま
この企画に誘ってくださったヒトヒトのみなさま
ありがとうございます。

昨年のほんの7ヵ月の三軒茶屋での暮らしが
このような出会いにつながりました。


「信じたことが現実になる」
最近読んだ本と、久しぶりに観た1999年の作品「マトリックス」の映画が
見事にシンクロしてました。
映画の中でスプーンを曲げる小さな男の子が言ってました。
「スプーンを曲げようと思うのではなくて、自分を曲げるんだよ」と。

目の前の世界が自分を映す鏡であるとしたら、
鏡は先には笑わない。
自分が先に笑うんだよという言葉も本の中にありました。

もう少しあたたかくなったら芝生の上で大の字でおひるねしてきます。

春をゆっくりとじっくりと迎えて味わって過ごしましょう。



みんなでヨガと整体の先生のお話のあとは、味噌の食べ比べや新潟のコシヒカリを
自分たちでおにぎりにして食べました。
ちょっと食べすぎました。笑


2015-02-26

春迎え そろそろ


三寒四温のようで、寒さが戻ったり、急に暖かくなったりと。
体調崩されていませんか?

「春迎え」いよいよ今週末になりました。
そろそろ募集はこれで終わります。

春の準備、はじめましょう。

2015-02-20

「春迎え」


こんにちは。

だんだん、春の足音が聴こえてきましたね。
先日新潟に帰りましたが、新潟の豪雪地帯の雪は私の身長を遥かに超えて
まだもう少し春は先のようです。
でもこれが太陽によって溶け出し、みんな水になると思うと、
この辺りのお米やお野菜がおいしいのも納得です。

さて、一足先に春を迎える東京でイベントに参加することになりました。
人数に限りがあります。アットホームな雰囲気です。
参加ご希望の方、ちょっと聞きたいと思う方、ご連絡ください。
090−7529−5039
tomokokawauchi156@gmail.com
このサイトのお問い合わせからでも大丈夫です。

*********************************

HITO+HITO promotion presents
4Scapes ver.4
春迎え 
心身をゆるやかにひらいて鋭敏に春を迎える時間
自然とのつながりを、ゆったりシェアする時間

● 日時: 2月28日(土) 13:00 - 18:00 
● プログラム:
12:30〜 受付
13:00 オープニング 
13:15 『心身をゆるめる』   ヨガ:Satomi 、河内智子   
14:30 『季節の変化とからだ』 レクチャー:つのだいさお
15:45 『からだからきづいたこと』参加者全員でシェアリング
16:30 『春を食べる』     春の宴 - 旬を美味しく頂こう        
サウンドインスタレーション  Airchitex

● 参加費: 3,000円 (飲み物 、春の食べもの付 )
* スペースの都合上、15名様限定の開催となります。 
*16:30〜の『春を食べる』は、お持ち寄り頂いた春をみなさんでシェアする時間と考えています。主催側でも春の食を準備してお待ちしますが、よろしければ、是非是非、それぞれ感じる春のものを一品お持ち寄りください。主催者参加者全員でゆっくり楽しみましょう。

● ナビゲーター プロフィール
【 整体 】
つのだいさお    整体師・自然体育室 Life up 主宰
1968年東京生まれ。山での生活に憧れ、18才から長野県入笠山近くに3年間住む。その頃から精神世界、東洋医学に興味を持ち始め、CSヨガ普及協会岡島瑞徳先生の整体を受ける機会を持つ。その後、同協会から独立され氣道を設立する長谷川淨潤先生に師事。氣道にて3年間指導の場を頂いて26才の時に独立。自然体育室Life upを設立。当初、自分に最も足りない経験、知識を重視し現場に徹するも、同時に知識と経験の無力さも痛感。何時の頃からか、生命を慈しむという原点に戻り、今日日々の身の上を過ごす。
【 ヨガ 】
Satomi    ヨガインストラクター/ ダンサー
ダンス活動をしている中で自己のからだのメンテナンスのためにヨガを始める。ヨガとの出会いにより、呼吸を通して、ポーズを通して、深く自分自身に向き合うことを体験する。べーシックなことを大切にして、日々のくらしの中でヨガのエッセンスを取り入れながら自然であることをこころがけている。 セラピー的要素の女性のためのクラス、産後ママと赤ちゃんのクラスのほか、精神障がい施設でも指導している。またシェアリングの会『お話の種』を不定期で開催。
2014年よりFORUM世田谷にてクラスをおこなっている。
インド中央政府・科学技術省公認ヨーガインストラクター
Judith Lasaterリストラティブヨガ正式トレーナー
日本ヨーガ療法学会会員
虹の種ヨガ主宰
河内 智子   ヨガインストラクター/写真家
写真を中心とした生活をしているなかで、20代のころ心身の不調によりバランスを崩したことをきっかけにゆっくりとしたヨガに出会う。
現在は心療内科のデイケアに通う人たちや
福祉作業所で働く障がいのある人たちや
三軒茶屋にあるサロン「su-una」で女性やママたちに向けてのヨガをおこなっている。
2014年よりFORUM世田谷にてクラスをスタート。
家族写真やお子さんの写真を出張で撮影する「luna creciente(三日月)」を始めて5年目。
「ゆっくりとていねいに」をキーワードにヨガ、写真、福祉を通して日々の生活を充実させるように活動している。
社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師 資格取得
インド中央政府・科学技術省公認ヨーガインストラクター
写真家
「luna creciente(三日月)」
http://lunacreciente11.blogspot.jp
【 音 】
エアキテクス 
空気(AIR)建築(Architecture)の実験(Experiment)を掛け合わせた造語からなるアンビエントユニット。〔都市環境における自然との共存〕と〔心体・機構の再調律〕をテーマに活動、1stアルバム[ReTune]はヨガヘのオマージュ。PARK YOGA,YOGAフェスタ,TOKYOデザイナーズウィーク等様々なロケーションでヨガの音響を担当し、環境や心体にアクセスするサウンドをクリエイトしている。Oshman’sのアプリ「OSH-YOGA」のBGMも担当。
■主催・問い合わせ
ヒトヒトプロモーション https://www.facebook.com/hitotohitopromotion
giga.oikawa@hito-hito.asia

世田谷 ヨガ yoga

2015-02-08

世田谷 上馬でのヨガ


ヨガのクラスのお知らせ

世田谷の上馬5丁目にある素敵な日本庭園が見える一軒家でヨガをしています。
朝の10時より。
次回は18日水曜日です。
ここに行くだけで、
忙しない日常を忘れてちょっと旅をしているような気持ちになります。

ゆっくりと呼吸を感じて、心とカラダと呼吸をつなげていきましょう。

どなたでも参加できます。



場所 FORUM 世田谷サロン
http://the-forum.jp

時間 am 10:00~11:00
料金 2,000円(ハーブティーつき)

日程    担当
2015年   2月5日(木)Satomi 終了
    2月18日(水)Tomoko

ご予約 tomokokawauchi156@gmail.com

luna creciente 世田谷 ヨガ

2015-01-31

旅をする木



久しぶりに雪が降り、時間が止まったように感じました。
本当に一瞬でいつもの東京の景色に戻ってしまうのが、
何だか寂しくなりました。

1月は本と映画とお話を聞きに行くというのを日々の楽しみにして過ごしています。
12月は引っ越しがあり、福岡から新潟への長い旅があったので、
少し内にこもりたい気持ちになりました。
最近読んでいるのは星野道夫さんの「旅をする木」です。
アラスカの大自然の中で暮らす人たちの話、
そこに生きる動物たち、自然の話。
静かに自分の心に響くものがあり、
時間がここでも止まるのでした。
まるで、私にだけ雪が降っているような。
雪の中にいるときは音も消えます。
そんな静けさに癒されています。

本の中に素敵な言葉がいくつかありました。

「寒いことが、人の気持ちを暖めるんだ。
 離れていることが、人と人の気持ちを近づけるんだ。」

アラスカに暮らす人の言葉。
−50℃にもなる生活。
この本を読んでいると
世界を知りたいという気持ちでいっぱいになります。


今すぐには行けないので、これから
世界を撮っている写真家の石川直樹さんと
先輩であるエリックさんのお話を聞いてきます。
http://artazamino.jp/event/photo-2014/
http://l-amusee.com/atsukobarouh/schedule/2015/0131.php




2015-01-19

ちいさな奇跡


ずっと楽しみにしていたこともその日は必ずやってきて
びっくりするくらい、そのときばかりは早足のように時間が過ぎていきます。
次の日になると
あれは夢だったのかなと思うくらい立体的ではなくなり、
頭の中で繰り広げられる出来事になってしまいます。
昨日も夢も一緒なのではないかと思いくらい。

やっぱり、今しかないんだなと改めて思いました。

この写真のように、目の前にいたときは鳩は生きていて、
猫が壁に貼られたシールでしたが、
こうして写真にすると、全部が嘘のようにも見えるのが不思議。

このようなちいさな奇跡を私は日々の楽しみにしています。

1月はたくさん寝るようにしています。
寒い時期に無理をすると、
春に思いっきり動けない気がします。
草木に見習って少し休みを多く取り、
冬の空が澄んでいる様子を眺めています。

ゆっくりと息を吐きながら
今ここにいるんだよと
自分に言い聞かせています。

自分のなかで今年花を咲かせる出来事につながる種を
心の中で温めています。
春になったら種まきに出かけますよ。

ちいさな奇跡を拾いながら、
今はじっとしながら、
今年をイメージ。

明日は新月。
イメージを真っ白いノートに書き出して、また新たにスタートしましょう。






 

 

2015-01-11

寝かせるもの


こんにちは。
この犬は実家にいる昨年からの家族です。
お昼寝中。
私の大好きなココです。

先日実家に帰ったときに、山のなかにいる農家の親戚のおじいちゃんとおばあちゃんに
会いにいきました。
大人になってから、お盆とお正月に会いに行き、手作りの料理とおいしいお酒を
いただいてほろ酔いで帰ってきます。

今年はおばあちゃんが、こんにゃくを作ってくれていました。
歯ごたえがあって、本当においしいのです。
でも、こんにゃくを作るこんにゃく芋は育てるのが大変だという話を聞きました。
春に植えて秋になったら1度取り出して、それを次の春に植えて、また秋に取り出すという作業を3年続けて、ようやくこんにゃくが作れるくらいの大きさになると言うのです。
普段、何気なく食べているものがこんな年月をかけて育てられているとは。

さらに、よく行くカフェのマスターがコーヒー豆の話をしてくれました。
あるお店に10年寝かせた豆で入れてくれたコーヒーがあってねという話。
10年待つんですか!!と驚いてしまいました。
その味は忘れられないと言ってました。

何だかわたし、焦っていたんだなとそのとき思いました。
歳の離れた末っ子のため、競争心が全くないのんびり屋のわたしですが、
何に焦っているんだろうと思っていたら、やはりまわりと比較したり、
年齢と社会の位置関係が世の中の当たり前に流れていたり、
なんだぁ、ちゃんと自分を見てないなというのがわかってきました。

写真の作品を作らなきゃとか
発表しなきゃとか
資格を取らなきゃとか
もうすぐ35歳だしとか
その前にわたしは笑って暮らせているのだろうかと
ふと立ち止まりました。

私も10年くらい寝かせてみようかなと暢気なことを考えたりしています。

両親や兄弟、友人との関係も長い時間をかけて少しずつ変わってきました。
ずっと人と向き合うことができずにいたわたしですが、
ひとつひとつ紐を解くように、時間をかけてきました。
不器用で、うまく人前で話すことができず、
いつも聞き役だったことが、今では大きな力となっています。

今年も、ひとつひとつをていねいに、
大切に、
そして笑っていこうと思います。





2015-01-05

2015



あけましておめでとうございます。
新しい年になりましたね。

移動が多かった2014年。
今年は新しい場所でしっかりと地に足をつけて
生きたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。